近視と遠視とではそれぞれピントの合う位置が異なります
- 近視
近視とは網膜の手前でピントがあう眼のことを言います。近くをみる時にはピントがあいますが、遠くを見る時はピントが合わないため眼鏡などで矯正することではっきり見えます。
<近視の原因>
近視の原因は現在のところ、よくわかっていませんが、遺伝的な要素と環境が関係すると考えられています。
◎遺伝的な要因
親が近視の場合、子どもが近視になる可能性は比較的高く、遺伝的な要素が複雑に絡んでいると考えられます。
◎環境的な要因
一般的な近視の場合、環境も影響すると考えられています。勉強、読書、スマホ、タブレットなどディスプレイを見る作業を長く続けていると、近視が進行すると考えられています。
<メガネについて>
近視になった場合、日常生活に支障をきたさなければ、すぐにメガネをかけなければならないということはありません。黒板の字が見えにくいなど不都合が生じてきたらメガネをかけてください。また、メガネを常にかける必要はなく、黒板や遠くを見るときなど必要に応じてかけていただけます。メガネをかけたりはずしたりしても、近視の度が進むことはありません。
<マイオピン点眼について>
当院では、近視の進行を遅らせるマイオピン点眼を処方しております。
- 遠視
遠視とは網膜の後方でピントが合う眼のことを言います。遠くを見る時も近くをみる時もピントがずれているため、自分の調節力を使ってピントを合わせなくてはいけません。そのため遠くでも近くでも調節が必要になり疲れやすい目になります。
- 子どもの遠視
-
子どもの場合、遠視であっても調節力が強いため症状が現れない場合が多いのですが、強度の遠視になると次のような症状が現れます。
- 絶えず目の調節を必要とするため、目と身体が疲れやすく、集中できずに学習の能率があがらない
- 遠視の度が強くなると、内斜視になったり、視力の発達がまだ不十分な小児の場合、弱視になることもあります。
こういった場合適切な治療を継続的行うことが必要になります。
→弱視治療について詳しく見る