MENU

網膜硝子体手術|大田区池上駅の眼科医院 - 池上きくち眼科

網膜硝子体手術

Medical

Medical網膜硝子体手術

硝子体は、眼球の大半を占める卵白にも似た透明な組織で、眼球の形状を保ち、中に入る光を屈折させる役目をしています。硝子体がさまざまな原因で網膜を引っ張ったり、濁ったり、出血することによって目の障害を引き起こします。

この硝子体内に起こった疾患を治療する目的で、眼内の出血や濁りなどを硝子体と一緒に取り除く手術が網膜硝子体手術です。硝子体を切除するには、白目の部分に3か所の小さな穴を開けます。その穴から細い器具を眼内に挿入し、眼の中の出血や濁りを硝子体と共に取り除き、網膜にできた増殖膜や網膜裂孔を治し、網膜の機能を回復させます。
現在では手術機械の発達や手術技術の進歩により、安全に行えるようになりました。

網膜硝子体手術の方法

ほとんどの場合、網膜硝子体手術は局所麻酔下で行います。手術室で眼の消毒をした後、眼の下の部分に麻酔注射をします。それでも痛みが強い場合は、術中に適宜麻酔を追加することで、ほとんどの痛みを取り除くことができます。

まず白目の部分に手術機器を挿入するために小さな穴を3ヶ所あけます。
3か所の穴(創口)には次のような役割目的があります。

1つ目:
術中に眼球の形態を保つための灌流液を入れる
2つ目:
眼内を照らす照明を入れる
3つ目:
硝子体を切除するカッターと呼ばれる器具やピンセットなど、レーザープローブを入れる

出血などで濁った硝子体をカッターで切除し、切除した分量だけ眼内に灌流液が入り、置き換わっていきます。その後は疾患により、網膜上に張った膜をピンセットのような器具でめくったり、増殖膜と呼ばれる分厚い膜をハサミで切り取ったり、網膜にレーザーを照射したりと、必要に応じて処置を行います。
非常に小さな傷口ですので、縫合の必要はほとんどの場合必要ありません。

手術終了時に眼の状況にあわせて、眼内を医療用ガスに置換する場合があります。ガスを注入した方は、数日から1週間程度常に下向きで安静にしていただくことになります。ガスが入っている場合は視界全体にモヤがかかり見えない状態になります。ガスは自然となくなっていきます。
手術の内容によっては、追加手術や再手術が必要な場合もあります。

網膜硝子体手術終了直後の見え方は安定しません。時間経過と共にゆっくりと視力が戻り始めますが、疾患ごとに視力の回復度合いは様々です。術後健診で注意深く観察していきます。

網膜硝子体手術が必要な病気

糖尿病網膜症
糖尿病の合併症の一つで、網膜の毛細血管が閉塞して血の巡りが悪くなり、硝子体の出血や黄斑部の浮腫、さらに進行すると牽引性の網膜剥離を引き起こして視力が低下します。
黄斑前膜
物を見る際の中心部分(黄斑)に膜が張ってしまう病気です。網膜剥離や網膜裂孔の治療後、あるいはその他の眼底の病気に続いて生じることもあります。網膜にしわが生じ、物が歪んで見えたり、視力が低下したりします。
黄斑円孔
網膜の中心部(黄斑)に穴が開いてしまう病気です。加齢による硝子体の変化によって網膜が引っ張られ、穴ができることが原因です。
硝子体出血
網膜の血管などが切れて、硝子体腔に出血が溜まった状態を硝子体出血と言います。光が出血により網膜までうまく届かずに視力障害を引き起こします。
裂孔原性網膜剥離
網膜に裂け目(裂孔)ででき、そこから網膜がはがれてしまう病気です。放置してしまった場合、失明する恐れがあります。
pagetop